- 736 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :03/12/01 10:37
- 403です、続きです。
(中略)
721さん、神社仏閣というものは、多分、適当に「ここに作ろう」と適当に決めたものと
自然などに耳を傾け、「ここに必要だ」と作るものがあると思います。
後者には期待するようなものがいることもありますよ。
個人的には、狛犬のような狐のようなあの類のものがいるのですが
あれを触ってみたいです。
セントバーナードくらいの大きさがあり、狛犬のようなちょっとつぶれた顔つきで
茶?金に近い色の毛足の長い四足の生き物です。
これは多分、人語を理解しているタイプのものだと思いますが、話しかけても無視されるか
もしくは聞こえているが答えない、という感じで首を振られたりします。
触ったらきっと柔らかそうですし、動物好きなので一度コミュニケーションをとりたいです。
(後略)
- 764 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :03/12/03 21:32
- そのセントバーナードみたいなやつって小さな角が生えてない?
もしそうなら同じもの見た人がいるよ。(おれは見えないが)
- 766 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :03/12/04 09:34
- 403です。お返事と少しだけ。
(中略)
764さん、角ですか?そこまでは良く見たことがありません。大抵、上の方にいるので良く見えないのです。
今度見かけたらよく見てみます。
(後略)
- 767 :764 [sage] :03/12/04 12:29
- そうかあ、角はまだ確認してないのか。気長に報告待つよ。サンクス
- 770 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :03/12/05 04:27
- ウヒーウヒー!
私も神奈川県の南西部に住んでますよ!
403さんと個人的にお友達になりたいです(当方30代女)。
どうしたらいいんだろう。たぶん無理ですね。(´・ω・`)
- 772 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :03/12/05 09:30
(前略)
767さん、セントバーナードのようなそれは、車で30分くらい行ったところの
神社にいるのです。年始におまいりに行くのでその時見て来る予定です。
そこと、もう一箇所やはり近所の山の中にしかいないので、(多分同種の違う子)
近くに行くほうで見られたら見て来ます。
(中略)
770・771さん、個人的にどうこうというつもりは基本的にないんです。
多分、普通に生活していたら面白みの無い普通の主婦ですしね。
今日から週末にかけて用事があるので、週明けにも一応メールさせて頂きますが
質問とかされても困りますので、ご理解くださいね。
- 821 :403 ◆ZfgRPsH.2o [sage] :03/12/19 09:28
- おはようございます、403です。
子供が風邪を引いてしまってネットに上がれませんでした。
767さん、犬のようなものですが、近くを通ったので見に行ってきました。
角、キリンみたいな感じの毛の生えた角が生えてましたよ、小さいやつ。
意思の疎通は出来そうなのにしてもらえませんでしたけど。
よくよく見て来ましたが、やっぱり狛犬みたいな顔してました。
毛足は長いので、後ろからみら高そうな犬かもしれません。
これはどなたかが見ているのでしょうか?お話聞いてみたいです。
(後略)
- 827 :767 [sage] :03/12/19 19:02
- >>821
さっそくの御報告ありがとう。感謝。
別スレで、『子供の頃、喋る犬みたいなのと遊んでた。
それにはちいさな角があった。』というのがあって、
ひょっとして同じ種類の生き物なんじゃないかなと思ったんだが。
子供の頃の変な記憶☆その7 ( >553からの話)
http://s172262.web.fc2.com/2chKioku/7.html#R553
- 887 :403 ◆ZfgRPsH.2o [sage] :04/01/16 09:12
- おはようございます、403です。
遅くなりました。年末年始、インフルエンザにかかってしまって
(しかも家族全員で順番に)かなり大変でした。
今年もよろしくお願いします。
(中略)
827(767)さん、そのスレ読んできました。
同じものかもしれませんね。初詣にもいきましたが、
やっぱり神社の屋根の上にいました。手を振ってみたりいろいろしましたが
やっぱり無視されてしまいます(苦笑)
一瞥くらいはくれるんですけどね。どうしても触ってみたいし話してみたいのですが。
831さん、なんとなくですがわかってくれてありがとう。
- 1001 名前:きゅうちゃんさん [Re:神社にいるもの] 2009/01/30 11:40:20
- 他にもいることが分かり嬉しいです。本当に会話したいならその神社に精神誠意通いお参り続けて下さい。上の了解が得られ、その子が望んでくれれば会話なり側に来てくれますよ。一度、おためし、があるかもしれませんが・・・一応経験者です。
