- 182 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/01/30(火) 01:53:30 ID:NULwGRb00
- 高校3年のとき、なにかの授業で屋上へ上がった。
授業が始まって暫くしてからふとフェンスの向こうを見ると
100m程(のような気がした)向こうの上空におよそ30mくらいの
長さの濃いグレーの布のようなものが、縦になって浮かんでいて
ふわーとゆっくり漂いながら、右から左へ移動していた。
みんなフェンスに集まって「なんだろう」と騒然となっていたら
先生に「はい はい 授業 授業」と言って引き戻された。
- 184 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/01/30(火) 02:40:37 ID:6XGNEILL0
- 一反木綿?
- 186 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/01/30(火) 10:02:40 ID:MpQBs1/T0
- >>182
先生は夢が無いね
- 190 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/01/30(火) 14:14:24 ID:N3OUksjM0
- >>182 先生に「はい はい 授業 授業」と言って引き戻された。
これすごいわかるw
中学生だったころ校舎が二つあって向かいの非常階段のところに
紫色の顔をしたやつがいたんだよ。(こっち見てぼーっと突っ立ってんの)
当然教室中がざわめきだして「何あれ!キモい!」。っていってるところに
「はい はい 授業 授業」
当然正体も判らずじまい。
- 200 :本当にあった怖い名無し :2007/01/30(火) 16:50:59 ID:2uCAug4wO
- >>190
怖いなあ…
『それ』を先生は知っていたので、気遣ったんじゃないの?
- 410 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/02/17(土) 12:52:04 ID:NiI1mndj0
- 一反木綿と言えば、福岡の遠賀川には一反木綿よく出るよ。
大概通行人が複数いる時に出るので近所の人もさほど驚かない
- 412 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/02/17(土) 18:32:08 ID:GmaV0xbyO
- 以前他のスレに書いたかも知れませんが、テ○朝で働いてるときに見ました。アーク森ビルの階段をなんだか楽しそうにふわふわと昇っていました。
すごく気にはなりましたが、急いでいたので一分ほど眺めて終わりました。つまらない話ですみません。
- 415 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/02/18(日) 02:33:02 ID:XypxeD2YO
- こんなにメジャーなそんざいだったとは・・・
空想上のキャラだと思ってたぜ>>一反木綿
- 418 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/02/18(日) 04:32:29 ID:ENRx7TYx0
- 一反木綿とくねくねって同じ物なんじゃないかなあ、と思う。
くねくねスレでは、布のように見えたって表現もあったし。
「鬼太郎ど〜ん」って言う便利な乗り物的な一反木綿のイメージが強いけど、
本来の一反木綿って人の顔に巻き付いて窒息させたりする妖怪だよね。
>>413
一反木綿マフラー、欲しいなw
- 427 :本当にあった怖い名無し [sage] :2007/02/18(日) 21:53:32 ID:2mSGMmbGO
- >>412ですが、自分が見たのは真っ白で大きさもちょうどシーツくらいでした。
初めは誰かが上の階からシーツを落としたのかと思いましたが、手摺りの10センチくらい上をほぼ人が歩く速度で這うように昇って行きましたので…。
仮に一反木綿と呼んでいますが、生きているシーツかも知れません。
何となく「楽しそうだな」と感じ、怖いとは思いませんでした。
