621 名前:本当にあった怖い名無し [sage]:2007/09/15(土) 17:55:08 ID:U/7csm1t0
今思い出しても不思議なんで書いてみる。

中2の頃、生活が不規則になってよく夜中に起きてた。
夜8時や9時に寝てしまい、深夜に目が覚めて朝まで起きてることが多かった。

その頃は自室を与えられてたので、電気つけても家人に迷惑はかからない。
なので、CDかけながら漫画読んだり録画しておいたテレビ見たり好き勝手してた。
窓が部屋の3面あったんだが、東側の窓のカーテンは開けるようにしておいた。
真っ暗な空がだんだん明るくなってきて、綺麗な朝焼けが見えるのが嬉しかったんだ。
4時〜5時頃になると朝焼けが始って、週の半分は朝焼けが見えた。

ある日、ふっと窓を見るとずいぶんと綺麗なピンク色だった。
もう朝になったのかと思って慌てて時計をみると、まだ3時前。
おかしいとは思ったが、あんまり綺麗な色なので嬉しくてずっと外を見てた。
(いつもはもっと黄色というかオレンジがかった色だった。)
朝焼けの時のように、だんだんと空全体が明るくなってくることはなくて
ピンク色と群青色の狭間の色の濃淡だけが変わってた。
本を読みながら時々横目で窓を見るとピンク色で、ついつい見惚れた。
5時近くなって外を見ると、全体的に薄明るくなってきて、朝焼けという感じではなかった。
天気はいつもと変わらずに晴れた一日だった。気温も変わらなかった。

次の日、同じように起きていたが3時になっても空はまだ真っ暗なまま。
その次の日もその次の日も、そんな時間に空が明るくなることはなかった。
火事かなにかだったのかとも思ったが、狭い町なので火事があれば翌日には大ニュースになる。
高校・大学・社会人と過ごしてきて、その時間に起きてることは多々あったが
2時〜3時は一番闇が深くなる時間のような気がしてる。いったいあれはなんだったんだろう。

640 名前:本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 10:17:47 ID:7VLlY36BP

(前略)

>>621
ところで窓3面て多くない?突出した部屋?

(後略)

645 名前:621 [sage]:2007/09/16(日) 15:24:24 ID:/FkxN36R0
>>640
そう。子供部屋として作った部屋だから、採光良くしたかったんだと思う。
長方形の家で真ん中に階段があって、北側が両親の部屋、南側が子供部屋。
子供部屋は東・南・西それぞれに窓があって北側は廊下へのドア。
両親の部屋は南側が廊下へのドアで東西に窓が有るけど北側は窓が無い。

ちなみに、帰省した時に両親の部屋で寝ると必ずうなされる。御先祖さまがいるっぽい。


このエントリーをはてなブックマークに追加    
「不思議な話」リンク集